トップページ > お知らせ一覧 > 【Q&A】入居条件、医療体制等々…「入居」「生活全般」に関するよくあるご質問を紹介いたします

【Q&A】入居条件、医療体制等々…「入居」「生活全般」に関するよくあるご質問を紹介いたします

ナーシングホームツリー宇都宮は、グローバルツリーグループが地域福祉で培った経験とノウハウを活かして運営する「ナーシングホーム」です。
介護・看護体制を充実させ、医療面で不安のある方にも安心してご利用いただけるように努めており、「ご自分らしい暮らし」を実現していただけるよう、暮らしの提案やお手伝いをさせていただきます。

●看護・介護対応に加え、主治医との連携による医療対応可能
●慢性期・終末期の看護・介護ケアに特化
●ご家族の負担軽減可能

今回は入居や生活全般に関するよくあるご質問をご紹介いたします。

■ 入居に関するご質問 ■
Q:入居の条件はありますか?
A:重度要介護の方、医療依存度の高い方を主に中心に受け入れていますので、病状など詳細な状況をご相談ください。

Q:最短何日で入居できますか?
A:重度要介護の方、医療依存度の高い方を主に中心に受け入れていますので、病状など詳細な状況をご相談ください。

■ 生活全般に関するご質問 ■
Q:入浴はどのようになっていますか?
A:衣類の着脱、入浴全般のお手伝い、特殊浴槽の使用など、ご入居者さまの状態に合わせてスタッフがサポートいたします。また、毎回消毒してお湯を入れ替え、感染症予防などの衛生面について配慮しております。

Q:医療体制はどのようになっていますか?
A:協力医療機関との連携により、ご入居者さまの健康管理を行います。日常は看護職員が介護職員と連携を取り合いながら健康管理を行っております。また、訪問歯科のサービスもございます。

Q:自宅で訪問診療を受けていますが、入居した後も同じ医師に診てもらえますか?
A:ご自宅で訪問診療をされていた医師がご入居後もナーシングホームツリー宇都宮へ訪問してくださり、24時間365日対応してくださる体制であれば継続していただくことが可能です。

Q:病院との違いはなんですか?
A:病院は集中的な治療を行う場所であり、長期にわたって療養生活を送る場所ではありません。ナーシングホームは、慢性期・終末期の方の療養生活を密な看護・介護ケアで支える暮らしの場です。全室個室で環境を整えており、外部の医師や薬剤師による必要な医療を受けながら、最期まで安心して療養生活を送っていただけます。
アドバンス・ケア・プランニング(ACP)についても、ご本人、ご家族の意思を丁寧に確認させていただいております。

★【施設について】
ナーシングホームツリー宇都宮
所在地:栃木県宇都宮市西原町54-5

★【施設見学/入居に関するご質問・ご相談等のお問合せ先】
▪ 電話:070-5089-4896(担当者直通)
▪ お問合せフォームはこちらより